Monday, April 11, 2016

VS Express and command line compiling

C言語を勉強するためVS Expressをwindowsに入れているが、使うのはもっぱらcommand promptでのcompilingである。いちいちGUIを開くのは煩わしく感じる。まとまったprojectを組む必要がなければ、command line compilingがさくさく作業が進んでいいように思う。
VS Expressのバージョンにもよるが、私は次のようにcommand promptを呼び出している。

1. exploreでvisual studioのフォルダを開き、次いでvisual studio toolsを開く。
2. Developer Command Prompt を選択する。
3. 開いたpromptで任意のファイル保存フォルダに移動する。
4. clコマンドを使いcompile。
5. 作成された実行ファイルを実行及び確認。

linuxではgccが利用できるので、もっと簡単である。だがまったく同じ使い方ができるとは限らない。
例えば、プログラムの終端にEOFがなければならない、conio.hなどのヘッダーファイルが存在しない、など。しかしprogrammingの勉強には大して差し障ることはない。